メインコンテンツまでスキップ

· 約13分
Satsuki Fukazu
Yuta Okoshi

現状の課題

NFTの受け取りや暗号資産の授受といったWeb3などのBlockchainを使用したサービスを利用するためにはほとんどの場合Walletが必要となります。Walletを使用するには秘密鍵管理などBlockchainの知識が必要となり、Blockchainに詳しくない人たちにとって技術的にも心理的にもハードルが高く、サービスの利用開始までの障壁が高くなってしまっています。 スタンプラリーなどのイベントでNFTを配りたいと考えても、ターゲット層がBlockchainに詳しくない人たちであるため、ユーザーがWalletを作成して使用するまでの障壁を可能な限り低くすることが重要です。

· 約8分
Yukinobu Mine

AWS HealthOmics では、設定不要で手軽に利用できる Ready2Run ワークフローとして、タンパク質の立体構造を予測するオープンソースソフトウェアである AlphaFold が提供されています。今回は、以前の記事で紹介した「AWS HealthOmics Analysis App」で AlphaFold を実行し、予測されたタンパク質の立体構造を可視化する方法について解説します。

· 約12分
Yukinobu Mine

ヘルスケア・ライフサイエンス分野において、大規模なオミクスデータを分析するためのコンピューティングのニーズは日々増大しています。今回は、AWS が提供するオミクスデータ分析のためのマネージドサービス「AWS HealthOmics」を使ったオミクスデータ分析ワークフローの構築方法について解説します。

· 約7分
Taichiro Suzuki

Lambda SnapStat を Java 以外で有効化する方法をご紹介いたします。

  • こちらの記事で紹介している方法は、AWS 公式で案内している方法ではありません
  • 実施する場合は、あくまで検証のために行い、本番環境では絶対に利用しないでください

· 約5分
Takehiro Suzuki

開発環境の構築は慣れている人にとっては手間ではないものの、開発に不慣れな人にとっては躓きがちなポイントの一つとなります。このような場合選択肢の一つとしてCloud9 を使った方法が挙げられますが、チームの方針や好みなどでVisual Studio Code (以降 vscode と呼称) を利用したいケースもあるでしょう。ここではRemote SSH 用に、プロトタイピング用途でよく利用されるソフトウェアをプリインストールした EC2 インスタンスを手軽に構築する方法について紹介します。

· 約3分
Daiki Kuriyama

プレビューリリース段階の AWS Service では、それを利用するための API が AWS SDK に用意されていないことがあります。このような場合、プレビューリリースバージョンの Service API を、API Loader を使い AWS SDK に登録して利用するケースがありますので、その例を紹介します。

Note: 本記事で利用する SDK は AWS SDK for JavaScript v2 です。v3 では利用できないためご注意ください

· 約3分
Daiki Kuriyama

Amazon Linux 2023 は systemd のバージョンが 252 にアップデートされています。このバージョンでは StandardOutput などの出力オプションで append プレフィックスが利用できるため、EC2 インスタンス内で動作するアプリケーションのログを手軽にファイル出力して CloudWatch Logs に転送できます。